Pocket

店舗情報shop

「東北自動車」は1967年、軍の自動車隊だった祖父が民間の車の修理を請け負う“街の修理屋さん”として創業したのが始まりです。その後、会社兼工場を高知市の北東にある一宮にかまえたことから「東北自動車」と名付けました。

創業者である祖父が常に口にしていた言葉は 【お客様に誠実であれ】。当社では、すべての従業員がこの 【誠実】 という言葉が持つ意味を深く考え、その答えを実践しながら、お客様からお預かりしたお車一台一台にしっかりと向き合っています。

取引先やお客様からは、親しみを込めて「トーホクさん」と呼ばれてきました。 このように長年親しまれてきた愛称に感謝の気持ちを込め、時代の変化に対応し、さらなる成長を目指して、2024年12月、「東北自動車有限会社」から「トーホク株式会社」へと商号を変更 いたしました。

お車に関することでお困りごとやご不明な点がございましたら、どうぞいつでも当社にご相談ください。皆様にとって身近な存在である “街の修理屋さん” として、これからも変わらぬ誠実さと真心を持って歩んでまいります。

トーホクTel.088-845-1008

営業時間/8:30~17:30

定休日/日曜日・祝日 第2・第4土曜日

〒781-8135 高知市一宮南町1丁目12-22


スタッフ紹介staff

整備スタッフ

当社の整備士は、とても真面目な人間ばかりです。安全に、快適にお車をお使いいただけるよう、点検から修理、清掃まで一台一台に心を込めて取り組んでおります。 また、自分自身に甘んじることのないよう、経験豊富なベテラン整備士から知識や技術を常に学び、整備士としての高みを目指しております。 お客様に対しては、お車の状態について分かりやすいご説明ができるよう心がけております。(整備/高橋)
まだまだ口下手なスタッフもおりますので、ご不明な点がございましたらお気軽におたずねください。

お客様係 (兼 代表)

当社には、創業者の代からずっと続いてきたお客様との信頼関係があります。 父である会長は、お客様から電話があれば休日でもすぐに現場へ向かっていました。 私がまだ幼い頃、父と遊んでいる最中に現場へ向かったこともあり、車の中から父の働く姿を見ていました。 その姿から、私はこの仕事の重要さを学ばせてもらったように思います。 お車や自動車保険についての小さな疑問から、故障や事故などいざという時まで、皆様にとって「本当に頼れる存在」でいられるよう日々精進してまいります。
運転手さんとお車が長いお付き合いができると同時に、私も皆様と長いお付き合いができる信頼関係を築きたい!